集真藍

アジサイ。
北海道では夏の花。

ユキノシタ科の落葉低木。
色付いているのは萼(がく)で、花弁はその中の小さな点に見える部分。
色は遺伝の他、土壌(酸性かアルカリ性か)にも影響を受けるらしい。
それにちなんだミステリーがあったと母が言っていた(紫陽花の下には死体が埋まっている)

紫陽花の字は本来(中国の)唐で別の花(ライラック?)を指した言葉だが、平安時代の学者源順さんが誤用したのが定着してしまった模様(このケース割と多い)
恐らく中国人観光客がこれ違うって混乱するやつ。
因みに中国でアジサイは八仙花とか呼ばれる。


追記に刀剣日記
追記

アニバ

これを迎えたようです。

この記念日に初期刀を近侍にしてないのは、時期尚早な極バレを避けたわたくしの配慮です。
(修行から帰ってきてないだけ)
(祝辞ボイス発生中には戻ってくる…筈…)
(一度も使用してない蘇言機有り余ってるから保険はある)

そんな日なので刀剣記事が表にありますお許しを。
誰に対しての謝罪か自分でも分りません。

近侍は帰りたての、手紙に反して戦闘・中傷絵が妖刀マシマシMURAMASAです。
遠征出迎えボイス聞くたび吹くんだがどうしてくれる。
高火力低機動に定評のある村正派だから覚悟してましたけど、案外遅くないですね。そねさんと大して変わらない。
3スロ効果で逆に早くなるくらい。でもレベル低いんで余裕で抜かれる。

勢いで入れ違いに初期刀を修行に出しました。
勿論グラバレを確認したのち。ある意味変わってなくて安心しました。
激変言われてますけど、布の下にあった服で考えると田貫にも迫るマイナーチェンジぶりだと思ってます。
据え置き型全盛期JRPGの主人公みあるのは同意。
申し出と同時に修行に出したの初めてな為、リアルタイム感を大事にしてみようと、グラチェックはしても手紙バレは遮断中。


同田貫・長曽祢・村正の筋肉極打刀で周る江戸城。
頑張らなくても箱の全開けできそうで、もっと頑張らないことにしました。
里来るから小判温存せねば。

村正のグラ集めついでに錬結素材を拾おうと新橋行ったら、未→酉の悪夢再び。
また調整し直したのかよおおおおおおのれええええええ!!!?
5連続逸れてその内に村正中傷になったからやめました。
結局落ちたのずお1振り。


習合の第3告知。延長かそうか。
入手難度無視でノルマが刀種のレア度依存だから、大変な人は大変だこれ。
ステ強化とは無関係な、あくまでお楽しみ要素に終始する方向ぽく、やらずとも支障がないのは気が楽っちゃ楽です。
上げられたら儲けもん位に思おう。
どの道刀装は刀装番長のそねさんにしかやらせてないから、他の刀の失敗ボイス聞く機会ない。

青江は5面以下の楽々通常マップで落ちる、源氏は拡充きたら本気だす(いるよな…?)
レア打刀さん達は薙刀レシピ回してると来る(なお静)
オーカネヒラは足掻く気にもならんなこれ、当面2Lvでいいです(ガッツがない)
石切と槍の皆さんは……完全ドロップ頼みなので天に任せるしか。
枠が足りず、泣く泣くぎね2振りくらい村正に食わせたよ。

推し居てた

土日は引き篭もって掃除と言うか整理してました。
2日かけて収納具ひとつ無くしただけとかおかしいよ。
そこに収まっていた物の移動先を確保するため他も整理する必要があり、時間がかかるのです。
収納具があるとその空き容量に甘えてリバウンドしがちなので、いっそ無くす戦法です。
これで本棚の前がガラ空きだぜ。全面アクティブに使えるんだぜ。

写真は整理最中に気付いた本。
普通にへしべとか兼さんとかそねさんとか謙信とか日本号とかいました。
あと村正。徳川に仇為す妖刀として、逆に幕末の倒幕武士にモテモテだったのか……密かに陸奥側だったんじゃないか。
造形の資料としか見てなかったから、名前や来歴まで覚えてなかったよね。
発行は2014年、刀剣のサービス開始より前に購入したようです。
ゲーム登録前に個体認識できてたのは、この本に未掲載の薄緑(膝丸)と髭切と小烏丸だけでした。源平バンザイ。

2日間引き篭もって外に出た月曜は、無闇矢鱈にアキアカネが飛んでました。
まだ早い秋ステイ。


追記に刀剣日記
追記

昇藤

ルピナス。

豆科。古代エジプト時代から栽培されている古参。
食用、薬草、牧草、石鹸と用途は多岐に渡る。
日本では明治期に肥料(緑肥)として導入された。
ルピナスはラテン語で狼の意、荒れ地でも逞しく育つかららしい。
確かに明らかに放置された場所で群生していたので、面倒要らずと見る。
耐寒性あり。反面暑さに弱く、本州以南だとどうなるかは分からない。

6月に撮ったもの。
でかいと言うか高い。
色飛んでるけどピンク。
曇りで暗めだとカメラが頑張って明るくしようとして色が飛ぶんでしょうか。特に露出は上げてなかったような。


追記に刀剣日記
追記

葵には見えない

/向日葵の景趣を手に入れた\

向日葵と言いつつ菊科。
北アメリカ原産。でもロシアの国花(食用生産の先進国だかららしい)
日本には17世紀に伝来。向日葵の名は漢語由来。中国の葵こんななの?
純和名は日輪草または日車。いずれにせよ太陽と縁深い名前。
花が太陽の動きについて回るから「日回り」の呼び名となっているが、実際は花首の柔らかい蕾の時期のみ太陽を追い、成長し花が咲いてからは東に固定される。

夏が終わる前にと庭園的な場所へ赴きました。
向日葵専門の北竜町とは違ってそんなに面積は割かれてない。あと満開じゃない。
百合が盛りでした。あと紫陽花。


見てみたかったゲーム(終わらない悪夢)の実況を、声優の櫻井さんがやっていて視聴。
刀剣だと田貫の声が一番素に近いと言うか地声なんですな、それはそうか。
しかし洋物ホラーはジャンルが何であれドッキリ系ですね、じわじわ系って中々見ません。
闇まで線で表すのは斬新だと思いました。
ゴーリーリスペクトらしく、かなりそれぽい。

春夏黄橙

5月の末に撮ったもの。
遂にその名を突き止められませんでした。

明らかに調べ方が悪いのか。
花の系統に明るくないから季節と色しか検索ワードにできません。
似てるのあっても葉が全く違ったり。
もう白旗でいいよ……めっさポピュラーな花だったら笑ってください。
おっこれかわいいって撮ったんだぜ、割とお気になんだぜ……。


追記に刀剣日記
追記
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2018年08月 >>
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーページリスト
プロフィール
恵助さんのプロフィール
地 域 北海道