鼓舞に疲弊す

あら素敵

地元的には2ヶ月先の景色です。


【対大侵寇・中盤】

●上級(初戦:8−2)
伽羅38小狐47膝51骨喰69日向57燭台61(軽騎か軽歩)

前回上級を回っていたのと同じ面子同じ装備
大型薙刀は日中なら光忠の一撃で沈む程度


●特級(初戦:鬼退治)
伽羅38日向57包丁72→石切72切国80骨喰69曽祢79(軽騎か軽歩)

前回特級を(略
大型大太刀の一薙ぎで、刀装が残る短刀(包丁)と脇差(ばみ)が重傷
ここは打刀以上の出番が来たかと
72Lvで貫通されるとは相当である

上・特の夜戦・室内の確率を下げたとの達しを受け、包丁を石切丸と交代
大型槍の攻撃で切国軽傷止まり、伽羅は重傷
大型薙刀の攻撃は刀装削るだけでもなんか硬い、キレた伽羅が一発で倒せない
大型太刀の攻撃で切国は刀装削れるのみ、2スロ打も80あれば大体耐えるっぽい
大型刀は夜戦になれば軒並み弱い
(なおこちらも弱体化してとんとん)

室内だと途端に弱体化する大太刀に替えて太刀の光忠にもしてみましたが、あまり変わらない、気が。
レベルが一回り下であるためかもしれません。
本刃が重傷になったりはしないのですが(中傷にすらならない)、相手を仕留め切れぬ内に統率低い日向やレベル低い伽羅が脱落しがち。

支援は大太刀安定。点数的には低くなるのでしょうが。


イベント自体はスピーディでも、6回も行けばフルでつけた桜が剥がれます。
そうすると6振り×3回函館へ単騎出陣しなければならない訳で。
攻略マップより1−1にいる時間のが長い、そんなゲームを知っています。
今更元祖のめんどくさい部分に歩み寄らなくてよろしい。
(刀より船のが楽な部分はないが)
(最近船のcond値回復アイテム効果が確率だと知って驚愕)
まあ回復アイテム買ってねってことですね、商売ですからね。

余りに効率が悪いため上級で周ってもみましたが、桜が剥げると派手にやられはせずとも決め手に欠け、安定してSが取れるとは言い難いです。
確率が下がった筈の夜戦や室内に連続であたることもしばしば。

今回ショックだったのは、80Lv前後の2スロ打刀は桜ついてないと特級の打太大を打ち漏らすってことです……50〜70Lvの短脇はそれらを抜けるんですよ。
その代わり短脇みたいに大型にワンパンはされないんですけど。それでもなあ。



鎌倉殿かいつまみ感想

御曹司がパリピ系サイコパスで笑いました。
史実的にも義経記に始まる歴史小説でも大概「ヤベーやつ」ですが、ここまであけっぴろげ全開にされると笑うしかないです。

あとゴッシー帝が一歩間違うと痴呆に片足突っ込んでいるのではないかと疑う程度に駄々っ子なのは狙っているのかどうか。

絵筆菊

コウリンタンポポ。
光輪かと思ったら紅輪だった。

ヨーロッパ原産。日本へは明治期に渡来。
繁殖力が強く、北半球に広くはびこっている。
北海道では警戒レベルの外来種。
初夏から夏にかけ、茎先に総状花序(柄のある花が均等につく)を出し、数輪の頭花をつける。

茎や葉が毛深いので、寒冷地仕様と思われる。
そのため高山植物の驚異にもなりかねないのかもしれない。


6月撮影。
風が吹いてブレたため、出すのを躊躇っていました。
小さくて鮮やかな見た目は好き。


追記に刀剣日記
追記

群れるニューヨーカー

友禅菊(多分)

秋の花。花色はピンク、白、紫など。
和名の由来は花色が友禅染のように鮮やかなことにちなむ。
(しかしこれ以上に鮮やかな花はごまんとある気が)
明治時代にアメリカから渡来したことから、メリケン小菊の別名がある。
英名はニューヨーク・アスター。

丈夫なのでその辺の道端で野生化したりする。
株を覆い隠す勢いで小さな花が寄ってたかって咲く。


追記に大阪城日記
追記

集真藍2

紫陽花は土壌の酸度により色が変化する。
元々はピンクだが、根から吸収される養分が酸性なら青、アルカリ性ならピンクに近付く。
酸性の土にはアルミニウムが含まれており、それが紫陽花の中のアントシアニンと結合すると、青色に変化する。

つまり紫陽花を食べると眼精疲労が回復する可能性がある。
しかし毒性があるものもあるので冒険はやめておいた方が良い。


紫陽花が盛りになる前に、コスモスが咲き誇っているのを目にしてました。
一応夏に咲く秋桜もいるみたいですけど。
春になると梅と桜と辛夷と躑躅がいっぺんに咲くような地域だから仕方ない。

何か今年、7月から蜻蛉飛んでるんですよね。
確か涼しくなった夏の終わりに、避暑地の山から下りてくる生物だったような気がするんですが。
これから夏本番になるのに死ぬぞ君達って思いました。
40℃になることはないから大丈夫か?……40℃になったら私の方が先に死ぬ。


ここ数日でようやく暑くなってきました。
北海道の「暑い」は最高気温27℃からです(私見)
そして延々と夜まで室内が27℃以上を保たれて蒸されると、全てのやる気が失せます。
今日湿度高いよ……。
寒冷地仕様で住居は断熱性が高いから、外気が入ってこないと割と地獄(外は涼しい)


追記にごく短い刀剣日記
追記

可憐なる路傍

調べても調べても近似種しか出てきません。

タチアオイにしては葉が違う気がする。
花は可憐だが毛深い(茎が)ってところは共通点。

埒が開かないので草花に詳しい父上に写真を見せて窺ったところ、その辺に自生するやつでタチアオイはもっと背が高くなるから違うとのこと。
元々野生なのか、人が植えたのが野生化したのかは不明。
では何かと問えば「今(晩酌で)酔っ払ってるから名前出てこないむり後で(意訳)」
そう返答されたのが恐らく2ヶ月程前、そのまま今に至ります。

問い合わせ直すのもめんどくさいと言うかしつこく訊ねて手と気を煩わす程の案件ではないと言うか、タイミングが掴めないので、もう不明のまま上げます。
撮影は6月でした。


追記に刀剣日記
追記

アナベル

アメリカアジサイ。

その名の通り北米東部のアパラチア山脈原産。
耐寒性耐暑性に優れ、植える地域を選ばない。
日本の紫陽花より大振りで丸っこく、白い。品種改良か何かで最近ピンクいのも出回っている。

……他、特に無し。
見出だされてから歴史が浅いのか、特筆すべき面白さが見当たりませんでした。


無双の暴風の一夜が明け、各位におかれましてはご無事でしょうか。
私は風の騒音に阻害され、ほぼ眠れてないです。
北海道は前日も翌朝も晴れて直接的な危害がなかったのは幸いでしたが、日中体が安眠を求めてやみませんでした。

深夜の轟音から想像できる惨状を覚悟して家を出たところ、案外町中はいつも通りでした。
降水量は微々たるものだったらしく、河川の増水もありません。
目立つのは、ナナカカマドとプラタナスの実が散乱している路上と、風向き分かりやすく一群で傾いたコスモス。
あと公園の木が1本折れているのを見ました。
田畑が広がる吹きっさらし地帯は、電柱が斜塔になったりした模様。


掃除(整理)が楽しくなってきて全然趣味絵描いてませんまずい。
ほぼ引き出しや収納具の中を片付けてすっきりさせてる状態だから、景観にはさほど変化がない(恒例)


追記に刀剣関係日記
追記

集真藍

アジサイ。
北海道では夏の花。

ユキノシタ科の落葉低木。
色付いているのは萼(がく)で、花弁はその中の小さな点に見える部分。
色は遺伝の他、土壌(酸性かアルカリ性か)にも影響を受けるらしい。
それにちなんだミステリーがあったと母が言っていた(紫陽花の下には死体が埋まっている)

紫陽花の字は本来(中国の)唐で別の花(ライラック?)を指した言葉だが、平安時代の学者源順さんが誤用したのが定着してしまった模様(このケース割と多い)
恐らく中国人観光客がこれ違うって混乱するやつ。
因みに中国でアジサイは八仙花とか呼ばれる。


追記に刀剣日記
追記

昇藤

ルピナス。

豆科。古代エジプト時代から栽培されている古参。
食用、薬草、牧草、石鹸と用途は多岐に渡る。
日本では明治期に肥料(緑肥)として導入された。
ルピナスはラテン語で狼の意、荒れ地でも逞しく育つかららしい。
確かに明らかに放置された場所で群生していたので、面倒要らずと見る。
耐寒性あり。反面暑さに弱く、本州以南だとどうなるかは分からない。

6月に撮ったもの。
でかいと言うか高い。
色飛んでるけどピンク。
曇りで暗めだとカメラが頑張って明るくしようとして色が飛ぶんでしょうか。特に露出は上げてなかったような。


追記に刀剣日記
追記

葵には見えない

/向日葵の景趣を手に入れた\

向日葵と言いつつ菊科。
北アメリカ原産。でもロシアの国花(食用生産の先進国だかららしい)
日本には17世紀に伝来。向日葵の名は漢語由来。中国の葵こんななの?
純和名は日輪草または日車。いずれにせよ太陽と縁深い名前。
花が太陽の動きについて回るから「日回り」の呼び名となっているが、実際は花首の柔らかい蕾の時期のみ太陽を追い、成長し花が咲いてからは東に固定される。

夏が終わる前にと庭園的な場所へ赴きました。
向日葵専門の北竜町とは違ってそんなに面積は割かれてない。あと満開じゃない。
百合が盛りでした。あと紫陽花。


見てみたかったゲーム(終わらない悪夢)の実況を、声優の櫻井さんがやっていて視聴。
刀剣だと田貫の声が一番素に近いと言うか地声なんですな、それはそうか。
しかし洋物ホラーはジャンルが何であれドッキリ系ですね、じわじわ系って中々見ません。
闇まで線で表すのは斬新だと思いました。
ゴーリーリスペクトらしく、かなりそれぽい。

春夏黄橙

5月の末に撮ったもの。
遂にその名を突き止められませんでした。

明らかに調べ方が悪いのか。
花の系統に明るくないから季節と色しか検索ワードにできません。
似てるのあっても葉が全く違ったり。
もう白旗でいいよ……めっさポピュラーな花だったら笑ってください。
おっこれかわいいって撮ったんだぜ、割とお気になんだぜ……。


追記に刀剣日記
追記
前の記事へ 次の記事へ
カレンダー
<< 2024年03月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーページリスト
プロフィール
恵助さんのプロフィール
地 域 北海道